旅に出よう。
できれば、うんと遠くまで。
地が果て、海が始まるところまで。
漕ぎ出そう。
できるだけ、ゆっくりと。
わたしをゆだねる、静かの海まで。
長崎・茂木にかつてあった、
いけす料亭「恵美」。
その賑わいの記憶を引き継いで、
海を望むホテルに改修しました。
2階の部屋の窓枠からは、
絵画のように切り取られた海と月あかり。
階下には橘湾の幸を提供するレストラン。
この町に流れる悠々とした時間、
あなたなら、どんな風に楽しみますか。
2階は客室フロア。
月の満ち欠けになぞらえたコンセプトルームが、全部で14室あります。
部屋ごとにしつらえを変えて、オリジナルの家具やファブリックを配して。
あなたのお気に入りの部屋を、見つけてください。
*元「いけす割烹 恵美」の建物の趣を出来る限り残しているため、お部屋や各所に当時の建材が残る箇所があります。
当時の趣を楽しんでいただければ幸いです。
1階は受付・ラウンジ・中庭等のフロア。
ホテル滞在を快適に過ごすためのスペースが設けられています。
長旅をしてきたゲストを迎える港をイメージし、次の出発へと備えます。
床にカーペットを敷き、足を伸ばして座りながら海を眺められる、ドック型のラウンジ。
朝のヨガやお月見イベントもここで開催します。
いけす割烹・恵美だった頃のディテールを随所に残す中庭。
館内にいながら、季節の移ろいを感じて憩うことができるスペースです。
*2021年1月末頃に西海園芸プロデュースのお庭をお披露目予定です。
2021年1月 グランドオープン
かつて料亭街として栄えた茂木には、
新鮮な食材と高い調理技術の両方が、文化として引き継がれています。
その真髄はぜひ近隣の料亭で味わっていただきつつ、当店の食堂では、
その伝統を現代にアップデートし、ワインに合う多国籍料理を提供しています。
朝食は気軽にテイクアウトができるボックス形式でご提供。
天気のよい日には、海を見ながら外でお食事もおすすめです。
*ご夕食のご提供は2021年1月のグランドオープン後になります。
夜の時間は、ビールやワインに合う無国籍料理を提供。
地元の食材を生かした、ガツンと旨い一品料理の数々をご堪能ください。
見つかった!
何が?
永遠が。
海と溶け合う太陽が。
---まるで世紀の詩人きどりね。
歩いて、歩いて、考えた。
どこまでも続く堤防を。
頭の中のグルグルも、まっすぐ整った。
そしたらグウとお腹が鳴った。
海といえばビーチって?
いや、漁港ってのもいいもんだ。
海から昇る朝日に向かって、
父ちゃんの船はゆく。
この町の一日が、今日も始まる。
海から昇る朝日とともに、漁師町・茂木は一気に色づき始めます。
このまちで長く繰り返されてきた光景が、
いまもそこかしこに見られるのが、朝の時間帯です。
「グッドモーギング」は、そんな茂木らしい朝の時間を、皆さんにおすそ分けする活動。
地元の人たちも参加する、さまざまなアクティビティを今後ご用意していきます。
茂木町から長崎市内へのアクセスはなんと車・バスを使って20分!
長崎市内を楽しみながら、月と海を宿泊地としてお越しいただくこともおすすめです。
長崎市内の観光情報をぜひご覧になりながら旅の予定を計画してください。
【お車でお越しの方へ】
長崎方面から来て、月と海手前150mくらいのところにある『潮見崎公園』から
左手に20mくらい行った場所に、駐車場のご案内の看板を出しています。
不明点がありましたら、下記問い合わせ先よりお電話でご連絡くださいませ。
月と海ではパートナー・メディアの皆様がご利用いただけるロゴデータや素材などをご用意しております。
こちらのページより、ご利用目的に応じてダウンロードください。
【新型コロナウィルス感染防止対策について】
当館では新型コロナウィルス感染拡大防止のため、下記の対策を実施しております。
ご不便をお掛けすることもございますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
□フロントには飛沫防止パーティションを設置し、直接の対面を避ける感染防止を実施しております。
□チェックイン時に、すべてのお客様に検温とご本人確認をさせていただきます。
□発熱または風邪の症状がみられるお客様には、保健所の指示に従い適切に対応・ご案内させていただきます。
□客室・共有スペースの清掃・消毒・換気を徹底しております。
□共有スペースは定期的に消毒を行い、複数の場所への手指消毒のための消毒液の設置しております。
□チェックイン・入浴時に十分なスペースを保てるよう工夫をしております。
□お客様には共用スペースでのマスク着用、手洗い・手指消毒のご協力をお願いしております。
□スタッフは、検温・こまめな手洗い・除菌・マスク着用を徹底しております。