月と海の全14部屋はすべて内装が異なり、それぞれが個性的。
今回は、 おすすめのお部屋の選び方を4パターンご紹介したいと思います。
①ビューで選ぶ
②デザインで選ぶ
③名前で選ぶ
④シーンで選ぶ
それでは早速ご紹介していきます!
①ビューで選ぶ。
月と海には、オーシャンビューの部屋が9部屋。
新月、繊月、三日月、上弦月、小望月、満月、下弦月、二十三夜月、有明月の9部屋です。
海をみたい、月をみたい、朝日をみたい、という方におすすめです。
特に、毎月満月の前後だと、お天気がよければとっても素敵な月が見えます。
『新月』と『二十三夜月』は窓が大きく、ベットの足下に窓があるため、月をみながら眠りにつき、朝は目の前に朝日が広がります。 素敵な景色で目を覚ますことができますよ。
『 上弦月』のお部屋は、足下まで大きく開いた窓からの景色が人気です。
②デザインで選ぶ。
お部屋のデザインは14部屋それぞれ違います。
ぜひお部屋紹介のページからお気に入りの雰囲気のお部屋を見つけて予約ください。https://tsuki-to-umi.com/room/
③名前で選ぶ。
14部屋の個性的なお部屋には、それぞれ月の満ち欠けにちなんだ名前が付けられています。
気になる名前の部屋や、その日の月の名前の部屋を選んでみるのも楽しいです。
新月は新しいことをはじめるのにぴったりの月なので、何かにチャレンジしたい人は『新月』に泊まってみても。
こんなツウな選び方も。
―――自分の生まれた日の月の形を調べてその名前のお部屋。
④シーンで選ぶ。
◆一人旅におすすめ
『新月』、『下弦月』。 いずれも、オーシャンビューのお部屋で、海をみながら静かに過ごせる人気のお部屋です。コストを抑えたいという方は山側の『居待月』、『立待月』。こちらのお部屋は、部屋から中庭を見ることができます。
◆カップルにおすすめ
『三日月』、『有明月』、『二十三夜月』。海を見ながらゆったりお話しできるスペースがあります。オーシャンビューデラックスダブルの『三日月』は、クイーンベットでゆったりとお過ごしいただけます。
◆女子会や女子旅におすすめ
『上弦月』、『繊月』、『小望月』。いずれもデラックスルームとなっており、ゆったり広めにお使いいただけます。畳スペースもあり、そこでくつろぎながらお話を。お月見女子会にもおすすめです。
内装も人気なので、写真を撮れば映えることまちがいなし!
◆家族におすすめ
『満月』。オーシャンビューデラックスでのダブルベッド2台のお部屋です。畳スペースがありお布団も追加可能なので、5名までご利用いただけます。
◆ワーケーションにおすすめ
『下弦月』、『小望月』。海を見ながら仕事ができるデスクがあります。景色に癒されながら贅沢なワーケーション はいかがでしょうか。
『寝待月』。こちらは山側のしずかなお部屋で、集中したい方やちょっとコストを抑えたい方にも人気です。海が見えるラウンジスペースもご自由にご利用いただけるので、雰囲気を変えてみるのもおすすめ。
いかがでしたでしょうか。
お客様の旅にぴったりのお部屋が見つかりますように―――。